物件探しを進めるうえで必ず目にするのが「間取り図」です。間取り図がわかるようになれば、かなり具体的に実際の生活をイメージすることができ、一層、新居への引っ越しが待ち遠しくなるものです。
今回は間取り図の見方が分からないという方のために、間取り図のサンプルを用いながら解説していきます。世帯人数別の間取りの選び方も解説しますので、お部屋探しの時に参考にしてみてください。
監修者 海沼 仁(カイヌマ ヒロシ) 【経歴】 ウスイホーム株式会社 取締役。 大学時代は不動産評価論を専攻。 卒業後、1997年にウスイホーム株式会社入社。売買仲介部門の新人賞を受賞。 2001年、新店の上大岡店店長に就任。以降、各店店長を歴任。特に新店舗の立ち上げを得意とし、後にエリアマネージャーに抜擢される。 2012年より取締役に就任。主に横浜、湘南エリアでの商圏拡大に尽力している。 地域貢献活動にも力を入れ、2021年には創業45周年を機に、SDGs推進に取り組む「ウスイグループSDGs宣言」を制定。 地域密着型営業で築き上げてきた不動産業界のキャリアと実績から、顧客の信頼も厚く、幅広い人脈を持つ。著名人・有名人からの相談や紹介も多い。 【資格】 宅地建物取引士 CPM(米国不動産経営管理士) 日本RSP協会 不動産仲介士 試験問題監修委員 |
間取り図とは?
間取り図とは、部屋の大きさや配置などが簡単に確認できる平面図の事です。広さ、向きなどをはじめ、ドアや窓の開閉方向や和室の畳の配置などを確認することができます。
間取り図の見方・記号
間取り図上には、図面上の限られたスペースに必要な情報をわかりやすく記載するため、アルファベットで書かれたいくつもの略語が点在しています。間取り図の略語と意味について、一覧にまとめましたので、ぜひ間取り図をチェックする際の参考にしてみてください。ただし、住宅会社さんや設計士さんなどによって略語の使い方が異なる場合がありますのでご注意ください。
広さの単位
㎡ | 計量法および国際単位系における面積の単位で、平方メートルと読みます。1㎡とは、縦1m 横1mの正方形と同じ面積です。 |
---|---|
帖 | 部屋の広さを表す単位です。「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」というルールに基づいており、1帖=1.62㎡と決められています。 |
畳 | こちらも部屋の広さを表す単位です。ただし「畳」の大きさは全国で同じではなく、地域や部屋の大きさによって若干違います。標準とされている畳1枚の基本的な大きさは「182cm×91cm」です。 |
※「帖」と「畳」、どちらも「ジョウ」と読みますが、その違いは「広さを表す部屋」にあります。日本では、元々住宅の広さを表す単位に畳(たたみ)1つ分の広さを表す「畳」が使われてきました。時代の変化にともなって、フローリングを用いた洋室も増えてきたため、和室を限定する「畳」の表記ではなく汎用性のある「帖」の表記が浸透してきました。
記号の意味
記号 | 意味 | 補足 |
---|---|---|
1R | ワンルーム | キッチン部分と居室が仕切られておらず、玄関から居室までが一体になっている間取りのことです。 数字は部屋の数を表しています。 |
K | キッチン | キッチンが部屋の外にある間取りのことです。Kの前に数字が記載されている場合は、キッチンと1つ部屋があるという意味になります。(下記DK、LDKも同様) |
DK | ダイニング + キッチン | 食事をするダイニングスペースとキッチンが一緒になっている間取りの事です。 |
LDK | リビング + ダイニング + キッチン | リビング、ダイニングスペース、キッチンがひと続きになっている間取りの事です。 |
玄 or ENT | エントランス(Entrance) | 玄関の事です。 |
HALL | ホール | 玄関から居間まで続く廊下や広間のことです。 |
SB | シューズボックス(Shoes box) | 玄関収納です。人が出入りできる広めの玄関収納の場合、SIC(シューズ イン クローゼット)と表記されます。 |
TR | トランクルーム | 玄関周辺や庭などに設置された収納庫のことを指します。TS(トランクスペース)と表記される場合もあります。 |
PL | プライベートリビング | 来客用のリビングとは別に設けられた、家族だけが使用するリビングのことです。 |
OL | オープンリビング | 吹き抜けやバルコニーなどと一体化したリビングのことです。 |
BR | ベッドルーム | 一般的には子ども部屋などの部屋を表す場合が多いです。 |
MBR | メインベッドルーム | 主寝室の事です。 |
S | サービスルーム(ServiceRoom)・納戸 | 収納にも部屋にもなるような多目的スペースを表します。窓がないなど日当たりの悪いスペースに使われることが多く、N(納戸)と表現される場合もあります。 |
DEN | 書斎や趣味部屋 | 「こじんまりとした部屋」というイメージです。 |
SR | サンルーム | 日光が降り注ぐガラス張りの部屋の事です。 |
VOID | 吹き抜けスペース | 「空白」といった意味を持つ英単語VOIDからきています。 |
PH | ペントハウス | 戸建て住宅の場合は、屋上や屋上の出入口を表します。 |
FIX | 開閉することができない窓 | 窓枠にガラスを直接はめ込まれていることから「はめ殺し窓」とも呼ばれます。 |
ヌック | 2~3畳程度の小ぢんまりとしたスペース | 本を読んだり、お昼寝をしたり、さまざまな使い方ができるスペースの事を指します。 |
カウンター | 作り付けの奥行の浅いテーブルやデスク | ワークスペースや小物置きなど、様々な活用方法があります。 |
DC | ドレッサーコーナー | 化粧台などを置いてメイクをするスペースです。 |
DR | ドレッシングルーム | 洗面脱衣室のことで、洗面室のみの場合はPR(パウダールーム)と略されます。 |
WC | トイレ(Water-Closet) | 「toilet」「Restroom」「lavatory」とも呼ばれます。 |
UB | ユニットバス | 壁・天井・床・浴槽が一体化している浴室の事です。 |
VB | ビューバス | 大きな窓が付いた浴室のことです。 |
冷 or R | 冷蔵庫置き場(Refrigerator) | 冷蔵庫が付いているという意味ではなく、その付近に冷蔵庫用のコンセントがあることを示しています。 |
洗 or W | 洗濯機置き場(Washing machine) | 賃貸住宅の場合、洗濯機置き場がない、室内ではなく玄関先やベランダに置き場がある、という物件も存在するため要注意です。 |
物 | 物入れ・収納 | 収納スペースの総称です。 |
CL | クローゼット(Closet) | 汎用性の高い収納スペースをMC(マルチクローゼット)と表記することもあります。 |
WIC | ウォークインクローゼット(Walk-In-Closet) | 人が出入りできる広さのクローゼットのことです。 |
WTC | ウォークスルークローゼット(Walk-Through-Closet) | 歩いて通り抜けできる広さのクローゼットのことです。 |
Pantry | パントリー | 食器や食料品などを収納・保管するスペースです。 |
STO | ストレージ(storage) | 倉庫、貯蔵室のことで、ちょっとした収納スペースやキッチン周辺に設けられた食料庫などで使用される略語です。 |
RF | ルーフフロア | ロフト(小屋根裏収納)のことで、そのままLOFTと表記される場合もあります。 |
AC | エアコン(AIR CONDITIONER) | エアコン専用のコンセントのある場所を示しています。賃貸物件ではエアコンが設備として設置されている場合と、前の人が置いていった残置物の場合があります。 |
EV | エレベーター | ELVと略すこともあります。 |
BP | バイシクルポーチ | 駐輪場のことです。 |
WD | ウッドデッキ | 木製ドア(Wood Door)を指している場合もあります。 |
UT | ユーティリティテラス | キッチンや洗面所などに隣接して設けられる半屋外型のテラススペースのことです。 |
PS | パイプスペース(PipeSpace)・パイプシャフト(PipeShaft) | 配管スペースの事です。 |
MB | メーターボックス | 電気や水道、ガスのメーターを収納した場所のことをいいます。外部の人間に検針されることが前提となっているため、玄関脇など住戸の外に作られます。 |
DS | ダクトスペース | 空調や換気に必要な空気を送る管などを収納する場所です。 |
間取り図だけではイメージできない人向け!
ウスイホームのサービスサイトでは、間取り図は現地写真に加え、1クリック(1タップ)でその物件のリアルな情報を動画で得ることができるショート動画を掲載しています。現地内見の回数を減らすことができるため、内見する時間が取れない方はぜひご利用ください。
▼ウスイホームのサービスサイトはこちら
ウスイホーム | 横浜・湘南・横須賀の不動産情報サイト
世帯人数別の間取りの選び方
ここまで、用語解説とショート動画、VRを紹介しましたが、このリビングは何㎡です!と書かれていても、実際のイメージが沸きにくいこともあるかと思います。そのため、住みたい家が絞れて来たら、実際に内見することをおすすめします。
とはいえ、膨大な物件情報から、自分たちに合った間取りを見つけるのは困難かと思いますので、世帯人数別に平均の面積、最低限必要な面積の目安と間取りをご紹介していきます。
世帯別の平均・最低面積
お部屋は広ければ広いに越したことはありませんが、資金にも限度があるため、これぐらいの部屋の広さがあれば十分だろう、というラインを知っておくことは住まい選びにとって役に立ちます。
ではまず、国土交通省より指針されている世帯人数ごとに求められる住居面積を見てみましょう。
・最低居住面積水準:マストで確保すべき住宅面積を表していて、その名の通り最低このくらいはないと厳しいという目安
・誘導面積水準:確保できると良い住宅面積を表していて豊かな住生活の実現に必要な目安。都市部と郊外のライフスタイルや地価の違いから一般型と都市住居型に分けられています。
住まい選びの際には一般の誘導基準を目指し、資金や立地の関係でやむを得ない場合は最低基準が目安になってきます。
間取りの選び方
単身
1Rか1Kのお部屋を選ぶケースが一般的です。来客が多い場合には1DKや1LDKといった広めの間取りもオススメです。1Rは冷蔵庫や洗濯機を置くスペースがない場合があるため要注意です。
2人
二人暮らしのお部屋探しの場合はお互いの生活リズムがどうなるのかがお部屋選びのポイントとなります。
二人の生活リズムがほどんど同じで、できるだけ相手と一緒に過ごしたい、といった場合には1DKや1LDKといった間取りがオススメです。それとは反対に、生活リズムが違っていたり、それぞれの個室が必要といった場合には2DKや2LDKの間取りがオススメです。2DKのお部屋の場合は一部屋をリビングにして1LDKと同じように使うこともできるので大変便利です。
また、カップルや新婚さんの場合には将来を見越して広めの2LDKや3LDKにすると子どもが生まれても住み続けやすいのでオススメです。入籍前のカップルは入居不可(婚約していても不可)という物件も存在するため、入居前に家主に確認した方が安心でしょう。
3人
3人家族の場合、子ども部屋+夫婦の寝室+リビングで2LDK以上の物件を選ぶのが基本となってきます。もちろん、夫婦の寝室以外に書斎や趣味の部屋などが必要な場合、来客が多くゲストルームを確保する場合などは3LDK以上の物件を探すほうがいいかもしれません。
ただし、子どもが1人生まれて家族3人になっても、子どもが小さいうちは子ども部屋を作る必要が無いので1LDKでも十分という方もいらっしゃいます。また、広めのLDKであれば、リビングの一部に学習机を置き、子どもの勉強スペースを作るということもできるかもしれません。
しかし、子どもが生まれると子どもの衣類やおもちゃなど必然的にものが増えるため、収納が十分にない場合は1LDKだと狭く感じてしまうかもしれません。お子さんが生まれるタイミングで、マンションの売却を検討される方も多いようです。
4人
4人家族になると、子ども部屋2部屋+夫婦の寝室+リビングの3LDKに住むケースが多くなります。書斎や趣味の部屋、ゲストルームなどを作る必要がある場合は、それに応じて4LDK以上の物件を探すようにしましょう。
ただし、マンションの場合、4LDK以上の物件の数が少なくなってしまうという点は考慮しておきましょう。もちろん、子ども2人で1つの部屋を使うようにすれば2LDKの物件でも十分。6畳以上の部屋であれば2段ベッドを置いて2人部屋にするのもおすすめです。
その場合は、子どもが大きくなっても同部屋のままで大丈夫なのか(特に男女のきょうだいや年齢差のあるきょうだいの場合)、成長したらより広い3LDK以上の物件に引っ越すのかを検討しましょう。間取りもさることながら、家族4人で十分生活できる広さかどうかもチェックしておくとよいでしょう。
実践してみよう!
間取り図の見方が分かると、家探しが楽しくなるだけではなく、自分のライフスタイルにあった家を探しやすくなることでしょう。ここまでの解説で基礎知識を身に付けられたかと思いますので、早速実際に物件を探して、色々な間取り図を見てみましょう。
▼物件検索はこちらから!
ウスイホーム | 横浜・湘南・横須賀の不動産情報サイト
【横浜、横須賀周辺の物件】
執筆者 ウスイホーム株式会社 広報チーム 1976年に神奈川県で創業。お客様と地域の発展のため、住宅に係わるあらゆるお手伝いをさせて頂いております。長年にわたり蓄積してきた知見を活かし、新築戸建てや中古戸建てを検討・購入する際に役立つ最新情報を発信しています。 お問い合わせURL https://www.usui-home.com/contact |