地域の魅力

横浜の桜の名所、東神奈川の寺「孝道山」は富士山や四季折々の花も楽しめます

公開日: 最終更新日:
image-43

JR京浜東北線の東神奈川駅西口から徒歩で約12分、東急東横線の東白楽駅から徒歩で約6分のところに孝道山はあります。孝道山は1936年に、僧侶岡野正道師が日々の生活に仏教の教えを生かすお寺を作りたいとの願いで始めました。その願いから孝道山は開かれたお寺で、一年中さまざまな行事が催され、信者さんだけでなく地域の人々は自由に立ち入ることができ、仏教の教えに触れることができます。

【ウスイホーム取り扱い横浜市神奈川区の物件】
横浜市神奈川区の新築戸建て
横浜市神奈川区の中古戸建て
横浜市神奈川区の中古マンション
横浜市神奈川区の土地

横浜市神奈川区で不動産売却をお考えの方へ】
横浜市神奈川区の戸建て売却
横浜市神奈川区のマンション売却
横浜市神奈川区の土地売却

マイトリーの心を広く多くの人に

寺院に並ぶのぼり旗

マイトリーとは聞き慣れない言葉なのですが、古いインドの言葉であるサンスクリット語で「仏教の最も大切な思いやりの心」のことで、「慈しみ、友情、思いやり」の意味です。仏教の教えでは、すべての人、動物、植物は繋がっていて、かけがえのない存在です。しかし昨今、戦争、貧富の拡大など、私たちのまわりには互いに思いやる気持ちや慈しむ心でのり越える問題が多く起こっており、孝道山はマイトリー活動をおこなっています。

平和の祈りを込めた鐘

孝道山の釣鐘堂

「孝道山」と書かれた山門碑脇の急な参道を、左上方の大黒堂を眺めながら、息を切らしてすれ違う人と挨拶を交わしながらのぼると、右手に釣鐘堂が見えてきます。孝道山の鐘は《平和の鐘》と呼ばれ、「二度と戦争の過ちを繰り返してはならない」という願いがこめられ、街頭での募金活動と市民の協力で1954年に造られました。
初代の鐘は60年経過し傷みが進んだため、2017年に2代目の今の鐘に造り替えられました。初代の平和の鐘は、本仏殿玄関前で見ることができます。平和の鐘は毎日朝と夕に打ち鳴らされ、平和の祈りが込められた鐘の音は横浜の街に響き渡ります。
コロナ禍まで大晦日の除夜にも平和の鐘が鳴らされていましたが、今日は大晦日の日中に鳴らされ、信者さんだけでなく多くの一般の人が平和の鐘を鳴らすために訪れます。

横浜みなとみらいを眺望できる孝道山

孝道山の本仏殿

平和の鐘の前の南広庭をはさみ、寺院洋式の伝統美と機能性を兼ね備えた本仏殿があります。本仏殿には御本尊(熟益開顕正法大曼荼羅御本尊をおまつりし、施無毘白衣観世音菩薩)も安置されています。また昭和を代表する日本画家・堅山南風氏の描いたお釈迦様の一生を描いた壁画をはじめ、晩年の仏教画6点が飾られています。
南広庭では、8月18日の仏舎利の大法要にあわせ盆おどりが盛大に催されます。地域商店街からも多数模擬店が出店され、子どもからお年寄りまで地域の人々が一緒になって楽しむことができます。

絶景、横浜の街並みと富士山を一望できる霊験あらたかな大黒堂

大黒堂

孝道山境内の西側には端正な八角形をした大黒堂があり、冬の晴れた日には横浜の街並み、富士山、青い空を大黒堂から一望できます。大黒さまは比叡山のお寺でお祀りされていましたが、高僧の夢枕に立ち「横浜の孝道山に連れて行って欲しい」と告げ、1956年に孝道山へお迎えしました。大黒さまをお迎えしてから孝道山が発展したことから、霊験あらたかな福の神の宝蔵大黒天としておまつりされています。
毎年秋に《大黒まつり》の開催、毎月1日ご開帳がおこなわれますが、毎日8時から16時まで大黒堂は開いていますので、誰でもお参りすることができます。お参りするときは、大黒さまのご信言「オン マカ キャラヤ ソワカ」と唱えるとご利益をいただくことができます。

みなとみらいの眺望と白梅、桃、桜と折々の花を見ることができる二重塔

みなとみらいと二重塔

孝道山山頂にある二重塔に行くため本仏殿の東側の階段をのぼり、振り返ると遠くにランドマークタワーをはじめ横浜みなとみらいの街並みを一望することができます。

孝道山山頂にある二重塔には、1952年に比叡山延暦寺よりお迎えした《仏舎利》と、1200年もの間、延暦寺の根本中堂に灯り続けてきた《不滅の法燈》がおまつりされています。二重塔周辺は桜が多く植えられており、春には孝道山一面がピンク一色に染まります。
桜の名所として親しまれている孝道山は、桜の開花する3月下旬から4月上旬にお釈迦様の生誕を祝う花祭りが開かれ、多くの人が花見に訪れます。
境内には、桜のほか、白梅、桃、しゃくなげ、ツツジなどが植えられ、四季折々の花を楽しむことができます。

孝道山は地域の人々に慈しみを与える場や参拝だけでなく、散歩やお花見、盆踊りと地域に密着した催しと広く親しまれる場になっています。

孝道山

  • 神奈川県横浜市神奈川区鳥越38(京浜東北線「東神奈川駅」より徒歩約10分、東急東横線「東白楽駅」より徒歩約5分)
  • TEL. 045-432-1201
  • 駐車場の有無:あり

※掲載情報は2025年2月の取材時のもので、変更になる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等をご確認ください。

執筆者 ウスイホーム株式会社 広報チーム
1976年に神奈川県で創業。横浜・湘南・横須賀に地域密着し、住宅に関わるあらゆるお手伝いをさせて頂いております。
街のことをもっとよく知ってほしい、この街に住みたいと思ってほしい。
人・街・地域とともに歩み続けるウスイホームのそんな思いから、様々な街の特徴、魅力、歴史などをご紹介しています。
お問い合わせURL https://www.usui-home.com/contact