地域の魅力

和菓子はもちろんフルーツサンドも人気の京急富岡「横浜 紅谷 富岡本店」

公開日: 最終更新日:
image-4

今回紹介するのは、京急線「京急富岡駅」東口から徒歩約1分、クラシカルからモダンなものまで、多様な和菓子を揃えの場所にある1949年創業の老舗和菓子「横浜 紅谷 富岡本店」です。

【ウスイホーム取り扱い京急富岡周辺の物件】
京急富岡の新築戸建て
京急富岡の中古戸建て
京急富岡の中古マンション
京急富岡の土地

【横浜市港南区で不動産売却をお考えの方へ】
横浜市金沢区の戸建て売却
横浜市金沢区のマンション売却
横浜市金沢区の土地売却

1949年創業の老舗和菓子店

横浜 紅谷 富岡本店のショーケース

京急富岡駅の東口から徒歩約1分の場所にある「横浜 紅谷 富岡本店」は、1949年創業の老舗和菓子店です。しかしこの創業年は金沢区に店を構えた年で、実はそれ以前から横浜で商売をしていたという歴史あるお店です。店先に掲げられていたのぼり旗の「おいしい和菓子のお店」は、お店の理念。2代目のお父様と3代目の息子さんが、その思いを受け継いでいます。
今年で10周年を迎える2号店の能見台店と共に、金沢区で和菓子のおいしさを守りながら、広めているのです。

1番人気は看板商品の豆大福

看板商品の豆大福

おすすめは、お店の看板商品でもあり1番人気の豆大福。中には舌触りなめらかなこし餡がぎっしり。絶妙な塩味で甘すぎず、つい手が止まらなくなるおいしさです。

ガチでうまい横浜の商店街あまいものNo.1決定戦金賞の盾

この豆大福は、2012年に「ガチでうまい横浜の商店街あまいものNo.1決定戦」(通称 ガチあま)で、金賞を受賞。82店舗もの中から選ばれた逸品です。あんこは、季節に合わせて硬さを変えるなど工夫されていて、先代から続く配合で作られ、昔ながらの味が受け継がれています。
看板商品というだけあって、夕方には完売してしまっていることもあるのだとか。ぜひ早い時間の来店をおすすめします。

色とりどりの季節の和菓子

季節の和菓子の練切

季節やイベントに合わせた「練り切り」も人気です。今回は節分前だったので、赤鬼と青鬼の練り切りが販売されていました。1本角、2本角と細かな造形。ひとつひとつ表情が違うのも手作りならでは。お菓子とは思えないうつくしい色と、鬼のつぶらな瞳がかわいらしく、食べるのがもったいないと思ってしまうほどです。
季節の練り切りは、ハロウィンにはおばけとカボチャ、クリスマスの時期にはサンタさんなど、季節ごとに数種類用意されるそうです。毎回どんな商品になるのか楽しみになります。

季節の和菓子の桜餅

桜餅もすでにショーケースに並んでいました。こちらも淡い桜色と葉の緑の色彩がうつくしくもかわいらしい。季節を感じるお菓子は、行事やお祝い事の贈物としても、日常のお茶菓子としても、生活に彩りを与えてくれそうです。

蒸しどら焼きの生地を使った絶品、フルーツサンド

イチゴを蒸しどら焼きの生地で包んだフルーツサンド

紅谷では、クラシカルな和菓子以外だけでなく、モダンで新しい和菓子も販売されています。旬の果物を蒸しどら焼きの生地で包んだフルーツサンド。こし餡と生クリームの上に、贅沢にのったフルーツの酸味が相性抜群です。
こちらは、いちごのフルーツサンド。クリームとあんこは控えめで優しい甘さ。もっちりとした食感の蒸しどら焼きの生地がたまりません。ボリューム満点ですが、あっという間に食べ終えてしまいました。
季節によって、果物はキウイやみかんなどに変わります。こちらでも季節を感じることができる商品です。

店主のおすすめは毎朝炊いているお赤飯

人気商品 赤飯

店主のおすすめはお赤飯。毎朝豆を煮る工程から作られています。優しい味でリピーターが多いそうです。冷めてしまっても「温め直せば何度でもおいしく食べられる」とのこと。
自宅のレンジで温め直してみたところ…ふっくらもちもちで、本当にでき立てのようなおいしさでした。
予約をすれば、折詰にして持ち帰りができるので、お祝い事などに和菓子と一緒に用意するのもおすすめです。

個包装のお菓子は手土産にもぴったり

個包装のお菓子

ショーケースに並ぶ生菓子以外にも、日持ちする個包装のお菓子も販売されています。

  • ・波とカモメをかたどった桃山和菓子の《金澤八景》
  • ・抹茶の生地ときんつば餡の《八幡山》
  • ・青梅ペーストが入った白餡の《二松庵》

これらは、横浜市金沢区のいいもの・おいしいものを紹介する「横浜金沢ブランド」に認定されています。
棚にはその他にも、水ようかんや京菓子など。茶菓子の定番のどら焼きは、栗・梅・チョコの変わり種も並んでいました。

現金会計限定のスタンプカード

スタンプカードの紹介看板

横浜紅谷では、現金会計専用のスタンプカードを発行しています。現金で会計すると、500円ごとにスタンプを1つ押してもらえて、スタンプカードに20個貯まると500円分の金券として使えます。こういった楽しみがあると、通いたくなってしまいます。

日常の一服のお供に、お祝いなどの贈物に「横浜 紅谷 富岡本店」の和菓子、おすすめです。

横浜 紅谷 富岡本店

※掲載情報は2025年2月の取材時のもので、変更になる場合があります。最新の情報は公式Instagram等をご確認ください。

執筆者 ウスイホーム株式会社 広報チーム
1976年に神奈川県で創業。横浜・湘南・横須賀に地域密着し、住宅に関わるあらゆるお手伝いをさせて頂いております。
街のことをもっとよく知ってほしい、この街に住みたいと思ってほしい。
人・街・地域とともに歩み続けるウスイホームのそんな思いから、様々な街の特徴、魅力、歴史などをご紹介しています。
お問い合わせURL https://www.usui-home.com/contact