
東神奈川駅から徒歩約7分。神奈川区役所の目の前に位置する横浜マルニカフェダイニングは、1912年から続く呉服店をリノベーションした飲食店です。レトロな外観とモダンな内装が調和する店内で味わえるのは、横浜産の食材をふんだんに使ったこだわりの料理。そんな地元の方々から愛され続けるお店の魅力を紹介します。
【ウスイホーム取り扱い横浜市神奈川区の物件】 横浜市神奈川区の新築戸建て 横浜市神奈川区の中古戸建て 横浜市神奈川区の中古マンション 横浜市神奈川区の土地 【横浜市神奈川区で不動産売却をお考えの方へ】 横浜市神奈川区の戸建て売却 横浜市神奈川区のマンション売却 横浜市神奈川区の土地売却 |
100年以上続く呉服屋をリノベーションしたカフェ

横浜マルニカフェダイニングは、明治時代創業のぬのや呉服店をリノベーションして、2018年にオープンしました。歴史を感じる外観はそのままに、内装の約3分の2を改装。
店内は外観からは想像できないような、現代的で温かみのある空間が広がっています。

呉服屋時代にショーウィンドウとして使われていた場所は、心地のよいカウンター席に。さらに小上がりとなっていた場所に置かれた店内のテーブルは、かつて使用されていた桐ダンスをリメイクして作られています。
店主の河西さんはこの呉服店の4代目。代々受け継がれてきたお店を新たな形で残したいという思いから、このカフェを運営しています。
地産地消、横浜産にこだわったメニューの数々

お店では地産地消にこだわり、横浜産の食材をふんだんに使った和洋折衷なメニューをいただけます。なかでも名物なのが《かながわ丼》。神奈川区産の納豆と小松菜を、香ばしい岩井の胡麻油と特製ドレッシングで和えた一品です。

神奈川区で生産されている《おとめ納豆》は、一粒一粒が大きく粘り気も抜群。タレや醤油をかけなくても、食材のおいしさでペロリと食べられます。
スーパーには流通していないようなので、納豆だけを買いにお店へ訪れる方もいるんだとか。そこに合わせる小松菜は生のまま。えぐみもなく、シャキシャキとした歯ごたえが納豆と良く合います。
シンプルながら、食材のおいしさを存分に引き出した一品です。
ランチメニューには月替わりでスープとサラダも付いてきます。今回いただいたのは白菜のポタージュとチョレギサラダ。ヘルシーながらしっかりお腹も満たされました。
また、横浜産の《はまポークベーコン》を使用したオムライスも人気メニューの一つ。ソースだけでなく、ケチャップまで横浜産にこだわる徹底ぶりです。
横浜の食材でどんな料理が作れるか、というテーマを大切にしながら、新しいメニューを考案しているのだそう。
横浜で生産されている食材がここまでたくさんあるとは正直驚きました。お店へ訪れることで、地元食材への興味を持つきっかけにもなりそうです。
常連客から家族連れまで、幅広い客層に親しまれる空間

お店の向かいに神奈川区役所があるため、平日は区役所職員の方々がランチを楽しみにやってきます。土曜になると家族連れの姿も。子どもから常連客、そしておしゃれでレトロな空間を求めた若者まで、幅広い世代に愛される店内です。
店内はテーブル4卓+カウンター7席のみのため、3名以上で行かれる方は事前確認をおすすめします。
長年の歴史を紡いでいきたい

時代とともに街並みは変わっていきます。かつて親しまれていた町中華がなくなったり、新しいマンションが建設されたりすることは珍しくありません。そんななかでも、店主の河西さんは「引き継いでいけるものを残していきたい」と語ります。
「形を変えながらでも、こんなお店があったという記憶を紡いでいきたいです。古い名残と新しいものを融合させながら、次の世代へ受け継がれるお店となることを願っています」とのこと。
おいしいメニューはもちろん、レトロながらもセンスあふれる温かい空間と店主の人柄の良さが、老若男女問わず地元の方々から愛され続ける理由だと感じました。
家族連れでもおひとり様でも入りやすいお店なので、横浜産にこだわったお料理をぜひ味わってみてください。
横浜マルニカフェダイニング
- 神奈川県横浜市神奈川区二ツ谷町6-3 ぬのや内(JR京浜東北線「東神奈川駅」より徒歩約7分)
- TEL. 045-322-1712
- 営業時間:2025年3月末まで 11:00~15:00(L.O.14:30)
*2025年4月以降 ランチタイム 11:00~15:00(L.O.14:30)/カフェタイム 15:00~17:00 - 定休日:日曜・祝日
- 駐車場の有無:なし
※掲載情報は2025年2月の取材時のもので、変更になる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等をご確認ください。
執筆者 ウスイホーム株式会社 広報チーム 1976年に神奈川県で創業。横浜・湘南・横須賀に地域密着し、住宅に関わるあらゆるお手伝いをさせて頂いております。 街のことをもっとよく知ってほしい、この街に住みたいと思ってほしい。 人・街・地域とともに歩み続けるウスイホームのそんな思いから、様々な街の特徴、魅力、歴史などをご紹介しています。 お問い合わせURL https://www.usui-home.com/contact |