一戸建て

【専門家監修】藤沢市の一戸建て相場は?エリア別価格や変動要因を解説

公開日: 最終更新日:
fujisawa-1

藤沢市は、相模湾に面した自然に恵まれ、都心へのアクセスも良好で魅力がある街です。藤沢で一戸建てを探したいと考えている方に向けて、藤沢市の一戸建て(新築・中古)相場と、藤沢駅・辻堂・湘南台などのエリア別価格をご紹介します。

また物件の選び方、価格変動の要因、補助金制度など、一戸建て購入で知っておきたいことをわかりやすく解説します。不動産購入はタイミングと情報が重要です。藤沢市内で理想の一軒家を見つけるために、相場の把握から始めましょう。

【藤沢で一戸建て購入をお考えの方へ】
藤沢の新築一戸建て
藤沢の中古一戸建て

藤沢エリアのアクセスと環境

神奈川県の中央南部に位置する藤沢市は、緩やかな丘陵地帯で温暖な気候と、豊かな自然環境に恵まれています。藤沢市の市域面積は約69.56平方キロメートル、人口は約44万人(2025年1月時点)。世帯数は約20万世帯です。

2015年と比較して人口は約2万人増加、世帯数は2万4千世帯の増加になり、人気の高さがうかがえます。

藤沢市から東京都心へは約50キロ、横浜から30キロの距離です。電車に乗れば東京まで50分、横浜まで20分と通勤にも便利な地域です。下記に、主な路線の特徴をご紹介します。

路線・駅名特徴
JR東海道線・JR上野東京ライン・藤沢駅横浜・品川・東京方面へスムーズ
JR湘南新宿ライン・藤沢駅横浜・渋谷・新宿・池袋方面への利用が可能
小田急江ノ島線・藤沢駅新宿まで乗り換えなしでアクセス可能
相鉄いずみ野線・湘南台駅(始発)横浜へ30分圏内
東急東横線・埼京線直通線・湘南台駅直通線で渋谷方面へ乗り換えなしでアクセス可能
江ノ島電鉄藤沢-江ノ島-鎌倉を結び、観光と日常が交差する路線

また、湘南のビーチや江の島などが生活圏内にあり、北部には自然豊かな公園や子育て世帯に人気の住宅街も多く、ファミリー層にもおすすめのエリアです。

藤沢市の一戸建て価格相場

藤沢市で一戸建てを検討する際、まず知っておきたいのが価格相場です。新築・中古、さらにエリアによっても価格は大きく異なります。藤沢市全体の相場価格やエリアごとの傾向を把握しましょう。

※この記事で価格の相場の基準とする物件は、土地付き一軒家3LDK~4LDKで建物面積が100平方メートル前後のものを想定しています。実際の物件の価格は条件により変動します。

藤沢市の一戸建ての平均価格

藤沢市における戸建ての価格相場は、住宅購入を検討する上で大きな判断材料になります。新築一戸建ては4,500万~6,000万円程度が相場で、平均価格は5,200万円前後 。一方で、中古一戸建ては3,000万~5,000万円が目安で、平均価格は4,200万円前後です。築年数や立地条件によって価格に大きな幅があります。

近年、藤沢市の住宅価格は全体的に上昇傾向にあり、とくに辻堂や湘南台といった利便性と住環境を兼ね備えたエリアでは、需要の高さから価格が安定して高めに推移しています。郊外寄りのエリアでは比較的手ごろな価格帯も見つけやすいため、予算や希望条件に応じて幅広い選択が可能です。

藤沢市のエリア別価格相場

藤沢市の新築一戸建て価格はエリアによって異なり、利便性や周辺環境によって相場が分かれます。

藤沢駅周辺・辻堂エリアは駅近で商業施設も充実していることから人気が高く、相場は4,800万~6,200万円とやや高めに。湘南台・善行・六会日大前など北部エリアは自然も多く落ち着いた住宅街が特長で、相場は4,800万~5,500万円で比較的手ごろといえるでしょう

海に近く湘南らしい鵠沼・片瀬・江の島エリアは、海が近く人気がある地域です。6,200万~6,500万円と他の地域に比べ、価格が高いのが特徴です。どのエリアも2階建ての物件が多く、ファミリー層に人気があります。

新築と中古の価格比較

藤沢市の新築一戸建てでは、4,500万~6,000万円が物件が豊富な価格帯です。新築物件は、最新の設備や耐震基準が整っており、保証付きで安心して住めるのがメリットです。一方、中古一戸建ての価格帯は3,000万~5,000万円と幅広く、新築に比べて手ごろな価格で購入できます。ただし、築年数や状態によって修繕費がかかるかもしれません。

中古物件を購入するケースで、リノベーションを前提にして自分好みに改装するスタイルが、近年増えています。築浅の物件であれば、内装のリフォームが主になり500万円程度から。築30年を超えると、耐震工事や間取り変更をする場合は、1,000万円程度からが目安となります。トータルでみれば新築よりコストを抑えられる場合もあります。

藤沢市の一戸建て物件(新築・中古・建売)購入情報

藤沢市で狙い目のエリア

藤沢市には一戸建ての購入に適したエリアが複数あります。ここでは、藤沢駅周辺・湘南台・辻堂・鵠沼・片瀬をピックアップし、地域ごとの特徴と価格相場を紹介します。各エリアの特徴を知り、希望のライフスタイルができるエリア探しにお役立てください。

藤沢駅周辺エリアの一戸建て相場 新築・中古

藤沢駅周辺は、利便性と生活環境のバランスが取れたエリアとして非常に人気があります。JR東海道線・小田急江ノ島線・江ノ電が乗り入れ、横浜や東京方面へ乗り換えなしで通勤もスムーズ。駅周辺にはスーパーや飲食店、クリニックや病院なども多く、ファミリー層に安心なエリアです。

【藤沢駅周辺エリアの価格相場】
・新築一戸建て:約4,800万~6,200万円(中心価格帯は5,500万円前後)
・中古一戸建て:約4,500万~4,800万円

リノベーションを考えるのであれば、中古物件が狙い目です。新築は、駅からの距離などが価格に影響しますが、予算に合わせて物件を探せる選択肢が広がります。交通と生活の利便性を重視する方には魅力的なエリアといえるでしょう。

藤沢駅の一戸建て物件(新築・中古・建売)一覧

湘南台・北部エリアの一戸建て相場 新築・中古

湘南台・北部エリアは、自然環境と住宅街のバランスが取れたファミリー層に人気のエリアです。湘南台駅には小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄ブルーラインが乗り入れ、横浜方面や都内へのアクセスも良好です。大型公園や教育施設、商業施設も揃い、子育て世代にとって暮らしやすい環境といえるでしょう。

【湘南台・北部エリアの価格相場】
・新築一戸建て:約4,800万~5,500万円
・中古一戸建て:約3,300万〜4,600万円

駅から徒歩圏の新築物件は人気が高く、価格が上がる傾向にあります。一方で、中古物件は3,000万円台の物件も多いため、予算に合わせた選択がしやすく、コストパフォーマンスと住環境を重視する方にとっては狙い目のエリアです。

湘南台駅の一戸建て物件(新築・中古・建売)一覧

辻堂エリアの一戸建て相場 新築・中古

辻堂エリアは、湘南らしい開放感と再開発で都市的な利便性が両立した人気のエリアです。辻堂駅はJR東海道本線が通っており、東京や横浜方面だけでなく、小田原・熱海へのアクセスも快適です。駅直結の「テラスモール湘南」など、商業施設も充実しています。海も近く、マリンスポーツや自然を楽しめるロケーションが魅力です。

【辻堂エリアの価格相場】
・新築一戸建て:約4,900万~5,500万円
・中古一戸建て:約4,200万~5,300万円

辻堂エリアは藤沢市の中で、最も人気が高いエリアで、条件のいい中古物件は4,000万円台からです。新築物件も多く、条件や予算に合わせた物件探しがしやすい地域といえます。利便性と湘南らしい暮らしを両立させたいファミリー層や海を楽しみたい若者世帯や、ゆったり暮らしたいシニア層からの支持も厚く、今後も安定した需要があると予測されます。

辻堂駅の一戸建て物件(新築・中古・建売)一覧

鵠沼・片瀬エリアの一戸建て相場 新築・中古

鵠沼・片瀬エリアは、藤沢市の中でもとくに「湘南らしさ」を感じられる人気の住宅地です。海が近く、江の島や片瀬海岸が生活圏にあり、マリンスポーツを楽しみたい方や海が好きな方にとって理想的なロケーションでしょう。

【鵠沼・片瀬エリアの価格相場】
・新築一戸建て:6,200万~6,500万円
・中古一戸建て:4,500万~5,000万円

駅や海に近い一軒家は人気が高く、新築物件は市内でも高価格帯に位置します。一方で、築年数のある中古物件を、リノベーション前提で購入し、コストを抑える選択肢もあります。海を身近に感じながら上質な暮らしを送りたい方には、狙い目のエリアです。静かな自然環境の中で子育てをしたいファミリーにも適しています。

藤沢の一軒家選びのコツとポイント

藤沢市で一戸建てを選ぶ際には、価格相場だけでなく、ライフスタイルや通勤・通学の利便性を考慮することも必要です。藤沢の物件選びで失敗しないためのポイントをご紹介します。

物件を絞り込むコツ

物件を絞り込むには、まず自分や家族にとって最適なエリアを明確にすることが大切です。以下のポイントを参考に、効率よく理想の一戸建てを探しましょう。

・住みたいエリアを見極める
通勤・通学・買い物の利便性、周辺環境や治安、子育て支援施設や保育園の有無など、日々の生活をイメージしましょう。

・実際の通勤・通学時間を考慮
交通アクセスの良さだけでなく、混雑状況や乗り換えのしやすさも確認することで、ストレスの少ない移動が実現します。また、観光地や海が近い場合は、シーズンになると電車や道路が混みあうことも考えておく必要があります。

・住宅購入のタイミングを見極める
希望条件に合った物件が出てきたら早めに決められるよう、事前に資金計画をしっかり立て、ローンの借入限度額などを確認しておくと安心です。

家族と話し合い、物件の条件の優先順位を整理することが、納得できる物件選びにつながります。

物件の相場と希望をすり合わせるポイント

物件選びでは「価格」だけでなく、立地・築年数・設備・周辺環境などの条件をしっかり検討することが、後悔のない購入につながります。新築・中古とも、交渉の余地がある物件なら、予算価格に近づける交渉ができる場合もあります。まずは、不動産会社に相談してみましょう。

柔軟な視点で物件を検討し、無理のない一戸建て購入につなげましょう。

価格相場の変動要因のポイント

物件の価格はさまざまな要因で上下します。一戸建ての価格相場が変動する要因をピックアップしました。

・住宅ローン金利の影響
金利が上がると借入額が減るため、購入希望者が減少し相場が下がる傾向に。

・供給と需要のバランス
人気エリアで物件が少ない場合は価格が上昇し、物件数が多く買い手が少ないと価格は下がります。

・再開発やインフラ整備の有無
駅前の再開発や道路の新設・大型商業施設のオープンなどがあると、その周辺の人気が高まり住宅の価格も上がる傾向があります。

・季節要因
年末や9月3月の決算期など、オーナーが物件を早く売りたい時期は、値引きや交渉が可能になるケースもあります。

このような要因も考えながら、購入タイミングを見極めましょう。

藤沢市で利用できる補助金や税の軽減措置

一戸建てを購入する際には、国や自治体の補助金や税の軽減措置を活用することで、費用負担を軽減できます。補助金、税金の軽減措置は年度により異なり、期間や条件があるため、必ず事前に確認しましょう。

・木造住宅耐震化の補助(藤沢市)
平成12年5月以前に建築確認を得て着工した住宅の耐震化リフォームが対象です。中古住宅を購入してリノベーションする際に、利用できるか検討しましょう。補助額は、耐震診断費用の1/2(上限6万円)、耐震改修工事費用の1/2(上限90万円)です。

・不動産取得税の軽減措置(神奈川県など)

一定の要件を満たした新築戸建てでは、不動産取得税が軽減される制度があります。なお、税額は4%ですが、現在、軽減税率が適用されているため3%になっています。適用には条件があるため事前確認が必須です。控除額は最大1,200万円です。

中古住宅の場合は、耐震基準をクリアしているかどうか、新築時期により控除額が異なります。上記の他に、「住宅ローン控除」や「子育てグリーン住宅支援事業」が活用できるかもしれません。

これらの制度を適切に活用するためには、税理士などの専門家に相談することがおすすめです。また、補助金に詳しい地元の不動産会社なら、最新の制度情報をもとに的確なアドバイスをしてくれるでしょう。

藤沢市での一戸建て購入でお悩みならウスイホームにご相談を

藤沢市で一戸建ての購入をご検討中の方は、地域に根ざしたウスイホームがサポートいたします。1976年創業のウスイホームは、藤沢・湘南・横浜・横須賀エリアで、長年にわたり不動産売買、新築、リフォームなど幅広いサービスを提供してきました。

住宅情報はもちろん、周辺地域の特性や価格相場を熟知した担当者が、ぴったりの一軒家探しを全力でサポートします。「まずは相談だけでも」という方も、お気軽にお問い合わせください。

▼横須賀・湘南・横浜エリアで一戸建て購入についてのご相談はこちら▼

ウスイホーム | 横浜・湘南・横須賀の不動産情報サイト

▼ウスイホーム藤沢店について(動画)▼

【店舗紹介】ウスイホーム藤沢店

藤沢市の一戸建て相場を知って、購入のご検討を!

藤沢市の新築・中古の一戸建て相場の概要と、エリアごとの特徴を解説しました。藤沢市内でも価格相場や住環境は地域によって異なります。自分と家族のライフスタイルや通勤・通学の利便性に合ったエリア選びが快適な生活に直結します。

気になる物件がある場合や、購入の検討を始めている場合は、早めに不動産会社に相談し、良い物件があれば案内をもらえるようにしておきましょう。

監修者 海沼 仁(カイヌマ ヒロシ)
ウスイホーム株式会社 代表取締役社長

【経歴】
大学時代は不動産評価論を専攻。
卒業後、1997年にウスイホーム株式会社入社。売買仲介部門の新人賞を受賞。
2001年、新店の上大岡店店長に就任。以降、各店店長を歴任。特に新店舗の立ち上げを得意とし、後にエリアマネージャーに抜擢される。
2012年より取締役に就任。主に横浜、湘南エリアでの商圏拡大に尽力している。
2021年には創業45周年を機に、SDGs推進に取り組む「ウスイグループSDGs宣言」を制定。地域貢献活動にも力を入れている。
2025年4月、ウスイホーム株式会社代表取締役社長に就任。

地域密着型営業で築き上げてきた不動産業界のキャリアと実績から、顧客の信頼も厚く、幅広い人脈を持つ。著名人・有名人からの相談や紹介も多い。

【資格】
宅地建物取引士
CPM(米国不動産経営管理士)
日本RSP協会 不動産仲介士 試験問題監修委員
執筆者 ウスイホーム株式会社 広報チーム
1976年に神奈川県で創業。お客様と地域の発展のため、住宅に係わるあらゆるお手伝いをさせて頂いております。長年にわたり蓄積してきた知見を活かし、新築戸建てや中古戸建てを検討・購入する際に役立つ最新情報を発信しています。
お問い合わせURL https://www.usui-home.com/contact